極泉を効果的にお使いいただくために
美しい肌は乾燥ケアと保湿が重要
乾燥ケアは美肌ケア
乾燥は肌の見た目、そして老化を促進する要素のひとつ。
乾燥した肌は内側に水分を閉じ込める角質細胞間脂質やNMF(天然保湿因子)の量、潤いの膜をつくる皮脂が低下した状態の肌のこと。
そして理想とする肌とは、しっかり水分がありバリア機能が保たれている肌のことをいいます。
まずは、美しい肌のためには、しっかりと正しい保湿をして乾燥をケアすることが大きなカギとなります。
保湿とは肌の水分量+バリア機能
保湿とは、「肌に充分な水分を保持すること」をいいます。
肌の水分量は、赤ちゃんを100とすると、30代ではその約半分まで低下し、その後も加齢とともに低下していきます。同様に、加齢により皮脂の分泌・角質細胞間脂質やNMF(天然保湿因子)の量も減少します。
肌内部に充分な量の水分がキープされるとともに、それが蒸発しないようにふたの役割を果たす「バリア機能」が正常に機能していることが大切です。
そして、肌の表皮が生まれ変わるメカニズム「ターンオーバー」を整えることも重要。
ターンオーバーのサイクルは、20代は約28日ですが、加齢とともに新陳代謝も低下するため、30~40代では40~50日と遅くなる傾向があります。
「極泉」化粧水は、体液に限りなく近いミネラルバランスの浸透力に優れた処方で、即時的にたっぷりの水分で満たすとともに、天然ナトリウムで肌にバリアをしてくれます。肌内部がしっかりと潤うことで、ターンオーバーを促進します。
適切な使用量で美肌へ
上述の通り、美しい肌には乾燥ケアと保湿が重要です。適切な量で使用することで美肌・保湿肌へつながります。
基本の使い方は、洗顔後の清潔な肌にたっぷりと塗布し、手の平で優しくなじませます。肌がひんやりとして吸い付くような感覚があればOK。
化粧水が浸透すると肌の温度が下がり「保湿」ができたサインです。
人の肌は千差万別。季節や環境によっても肌の状態は変化します。
まずは、日々ご自身の肌と向き合うことが美肌への第一歩。
本品は正しくお使いいただくことで、1本で「保湿(水分+バリア機能)」ができるような設計ですので、量や回数を調整しながらお使いいただくことをおすすめします。
季節やご自身の肌に合わせて適切な保湿ケアを!
一年を通じてさまざまな乾燥要因がありますが、その原因を知って適切な保湿ケアを心掛けましょう。
シーンに合わせた使用方法(一例)
Scene 1 化粧水として
洗顔後すぐにたっぷりとお使いください。季節や肌の状態に合わせて量や回数を調整してください。
Scene 2 ローションパックでさらに潤い
コットンやフェイスマスクに極泉化粧水をたっぷりと含ませて約3分パックすると、肌の水分量がさらに高まります。
Scene 3 導入化粧水として
洗顔後すぐにつけることで、肌を柔らかくして潤いの通り道を整えるため導入効果を発揮します。その後、お手持ちのアイテムをお使いください。
季節に合わせたケアを意識しましょう
「春」は空気の乾燥と紫外線に注意
空気が乾燥し、紫外線量が増えることで肌の水分が奪われます。
また気温の上昇に伴い皮脂分泌量も増えるため、肌の酸化によるバリア機能が低下します。
花粉による肌のかゆみにも保湿ケアが重要です。
「夏」は紫外線や汗、冷房などによる肌トラブルに注意
汗や皮脂の過剰分泌により肌はベタつく一方、屋内外の気温差やエアコンにより肌の内側は乾燥します。
また、紫外線によるダメージも!
「秋」は肌の疲れが出やすい“肌枯れ”に注意
夏の紫外線によるダメージを引きずったまま、空気の乾燥により肌機能や代謝が低下します。
「冬」は角質層の水分が失われ、刺激を受けやすい状態に
気温の低下と空気の乾燥により肌の水分は奪われ、皮脂の分泌やバリア機能も低下して肌トラブルが進行しやすくなります。